ニュージーランド ![]() | |
---|---|
オーストラリアAORD ![]() | |
日本 日経平均 日本市況![]() | |
CFD日経平均 ![]() | |
日本 TOPIX ![]() | |
日本 グロース250 ![]() | |
韓国KOSPI ![]() | |
台湾加権 ![]() | |
中国上海総合指数 ![]() | |
中国CSI300指数 ![]() | |
中国上海B株 ![]() | |
中国上海A株 ![]() | |
中国深セン成分 ![]() | |
中国深センB株 ![]() | |
中国深センA株 ![]() | |
香港HangSeng ![]() | |
CFDHangSeng サンデー ![]() | |
香港H株指数 ![]() | |
香港レッドチップ指数 ![]() | |
フィリピンPSEi ![]() | |
ベトナムVN ![]() | |
タイSET ![]() | |
マレーシアKLSE ![]() | |
シンガポールSTI ![]() | |
インドネシアJKSE ![]() | |
インドNifty ![]() | |
インドSensex ![]() | |
サウジTASI ![]() | |
UAEドバイDFMGI ![]() | |
イスラエルTA35 ![]() | |
為替 ドル円 FX為替![]() | |
為替 ドル元 ![]() | |
チャートをクリックすると詳細のポップアップチャートが表示されます。 [日本時間] 上海市場 前場10:30~12:30 後場14:00~16:00 香港市場 前場10:30~13:00 後場14:00~17:00 |
時間 | 重要 | 指標 | 結果 | 予想 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
04/03(木) | |||||
10:45 | ★★★ | 03月 財新コンポジットPMI(購買担当者指数) | 51.8 | 51.5 | |
10:45 | ★★★ | 03月 財新サービス業PMI(購買担当者指数) | 51.9 | 51.7 | 51.4 |
04/04(金) | |||||
14:00 | ★ | 02月 小売売上高[前年比] | -3.6% | 4.5% | |
14:00 | ★ | 02月 小売売上高[前月比] | 3.0% | 2.4% | |
04/10(木) | |||||
10:30 | ★★★ | 03月 生産者物価指数(PPI)[前年比] | -2.3% | -2.2% | |
10:30 | ★★★ | 03月 消費者物価指数(CPI)[前年比] | 0.1% | -0.7% | |
未定 | ★★ | 第1四半期 GDP[前年比] | 5.0% | ※ 2営業日先以降は★5,★4のみ表示しています。 |
上海総合指数(中国 株価指数 )
中国の株式市場は大きく香港市場と本土市場(上海・深セン)に分けられます。香港市場は世界に開かれた市場で米国市況の影響を受けやすい特徴があります。本土市場は主に中国人向けの市場(A株。50銘柄強のB株のみ外国人個人が購入可能)で中国政府の政策が反映されやすい特徴があります。
上海総合指数とは、上海証券取引所に上場されている全銘柄が対象で時価総額を加重平均で算出する指数。今最も注目度の高い代表的な株価指数です。
ハンセン指数とは、香港証券取引所に上場されている体表的な50銘柄が対象で時価総額を加重平均で算出する指数。古くからある香港市場を代表する株価指数です。
CSI300指数とサーキットブレーカー制度(中国)
CSI300指数とは、上海証券取引所および深セン証券取引所に上場されている全A株のうち、時価総額および流動性の高い300銘柄で構成された中国の株価を代表する指数。指数の算出方法は、浮動株比率を調整した時価総額加重平均方式。
サーキットブレーカー制度(中国)とは、現地時間14時45分(日本時間15時45分)までにCSI300指数の騰落率が5%以上に達した場合、株式の売買が15分間にわたって停止されます。騰落率が7%に達した際には、その日の取引が終了となります。
※2016年1月4日にサーキットブレーカー制度が導入されましたが、導入初日の1月4日と1月7日にもサーキットブレーカーが発動された事を受け、1月7日 深夜導入したばかりのサーキットブレーカー制度の実施を当面見合わせると発表しました。